野球に必要な筋肉、筋トレについて

細くて頼りのない体、食事、筋トレのやり方がわからない。変わりたいならやるしかない!筋トレこそ人生成功への最強の趣味だ!

目的に合わせて多様な用途で使えるのがメリット

こんにちは!

 

 

だいやです!

 

 

中学から高校、高校から大学とカテゴリを

変える時や、

年末年始などの長い休み期間で

練習不足になってしまい。

 

 

それによりウエートオーバーの状態で

練習を始めることになり、

元の体の状態に戻すまでに

時間を要すこともありますよね。

 

 

こういった経験少なからずあると思います。

ケガにもつながる可能性も高くなるし、

辛いですよね。

 

 

休み期間中少しでも体を動かさないといけない。

と思っていても色々な誘惑に負けて、

 

f:id:Kdaiya:20180613132652j:image

明日からやろ。

 

1日、2日ならしなくてもいいだろう。

 

 

と、ついやらなくなってしまいますよね。

 

 

 

そこで少しなまってしまった体を

取り戻すためのトレーニング方法について

話していきたいと思います。

 

 

そのトレーニングとは

 

 

加圧トレーニングです!!

 

f:id:Kdaiya:20180613132825j:image

使い道も多彩。

 

レーニングで効率的に筋肥大が狙えるほか、

血流が上がることを考えれば

ウオーミングアップの効率化が図れ、

 

 

疲労回復を狙ったクールダウンにも

有効なことが分かる。

 

 

場所を選ばず、

狙いに合わせた用途で体づくりを行え、

それらの過程で柔軟性が獲得できることは

大きなメリット。

 

 

 

ケガのリスクが減るとともに、

成長ホルモンの多分泌により免疫力、

抵抗力が向上し、ターゲットとする試合、

 

 

 

大会に向けたコンディショニングに

も効果を発揮する。

 

 

 

ひねりや下半身と上半身の連動など、

野球の動きにつながる動きを

レーニングの要素に

加えることができるのも特長の一つ。

 

f:id:Kdaiya:20180613132846j:image

 

このとき、注意すべきは

“正しいフォームで行わないようにする”こと。

 

 

 

加圧状態では動きが鈍ってしまうため、

そのスピードに筋肉が順応してしまっては、

パフォーマンスは上がらない。

 

 

バットスイングやネットスローなどの動きでも

十分なトレーニング効果が得られるが、

 

 

 

フォームづくりに用いるのではなく、

あくまでトレーニングとしての動きで

行うようにすることが肝要です。

 

 

これらのことを意識してやっていくと

今までと違った筋肉への刺激があり、

新しい発見ができて、

 

 

次からのトレーニングでの課題も見つかります。

 

 

そして

さらなる高みを目指していきましょう!